つれづれの森

読書日記や推し事など自由気ままなスローライフ

社内SEを目指すことにした

SES企業を辞めて転職活動中のわたしです。エンジニアから社内SEを目指すことにしたんでちょっとまとめてみます。
ちなみにSES企業のやばみについては、過去に書いたこちらをぜひ…

chamomile-tea.hatenablog.jp

 

 

転職理由をごりごり書いていく

長時間労働が慢性化している。
・客先常駐で常駐先がコロコロ変わるので、環境の変化についていけない。
・精算幅(月当たり労働時間の上限、下限)の契約が人によりまちまちで不満だった。
・女性の働きやすさに対して理解がなかった。セクハラもあった。
・ユーザーの意見が聞けない下請けなので、いくら頑張っても貢献感がまるでない。
「だれのためにやっているのか」が分からない仕事は苦痛だった。
・土日の強制イベント出社がきつかった。
・みんな自分のことでいっぱいいっぱいで、他人に対して優しくあろうとかいうのがなかった。社員のほとんどが20代と若かったことが原因だと思う。
・案件ごとにある客先面接が本当に嫌だった。
(※SESが常駐先から面接を受けるのは本当は法律違反です)

kyakusaki-se.com


転職理由をポジティブな感じにしてみる

①前職では長時間労働が慢性化しており、体力的に長く働いていくのは厳しいと感じた。そのため、腰を据えて長く働ける環境で仕事がしたい。
②これまでは、ユーザーの顔や意見が全く見えないため、誰かのために貢献できている感覚がなく、やりがいを感じられなかった。
今後はキャリアチェンジをして、社内SEという立場で人の役に立てるような仕事ができたらいいなと思う。

(おお、このまま面接で言えそうだ・・・(^o^))

 

転職エージェントさんに質問しました

昨今の転職事情はどんなかんじ?

・最初の非常事態宣言が出た昨年は、求人が本当に無かったらしい。
今年は「コロナはそう簡単に収束しないらしいので、そろそろ求人を応募しようか」という動きになっている。とはいえ、2年前のコロナの前よりは求人倍率は落ちている。
・「未経験者歓迎」という求人が少なくなっている。業界、業種を変えるということが普段よりも難しい状況。
・医療系、ITなどは伸びている傾向にあるが、製造、レジャー、ホテル等は厳しい状況。
働きやすさ(残業時間、休日)を重視するなら、同じ業界で違う業種を狙ったほうが通りやすく、こちらからも交渉しやすい。
未経験業界に飛び込むと、雇用条件はあまり良くないところからのスタートとなり、ギャップが生じる可能性大。

 

業界問わず、転職の進め方・ポイントは?

・求人に応募するかどうかは「面接を受けてみたい」と思うかどうかで選ぶ。
「受かったら入るか」どうかについては内定後、内定通知書に書かれた雇用条件を見比べて考えたらよい。
・比較しながら進めたいなら、書類審査を通過して面接まで進んだものが3~6社ある状態をキープしながら進めるとよい。
最終的に内定まで進むと、待ってくれるのは1週間ほどしかないので、同時並行で。
とはいえ、スケジュールの負担にならないことを考えると、3~6社が妥当。
(ここ、「たくさんの数を受けてください!」ってどうせ言うんでしょ?って思ってたのでちょっと意外でした。)

 

ラップトップ上の人の手

 

ここ最近急に面接が決まって、半年ぶりの社会とのやり取りに不安が募りますが、めちゃくちゃ大変だった以前なんかよりは、マシになるのではなかろうか?
ま、くそブラック企業しか経験ないのでなんとも言えないですが!(;・∀・)
肩の力を抜いて行ってきます!(模擬面接があるらしいのでまずはそこから…ひええ)